ロック だから、なっ!!

 こんばんは。 

OCEAN KING Vo.Ricaです。こんばんは。   

 

今日は、なんと おーせんてっくでおしゃんてーなばしょで 

(なんだそれ。意味はよくわかっていないのに使ってみたかった言葉。)   

つまるところ、田園調布で LIVE!でした。   

 

 

格調高き、田園調布。 

駅周辺に、コンビニなど ございませぬ。 

カラオケなど、もってのほかっ!  

 笑うときは、口元に手を添えて オホホホホ!と笑うのです。 

走っている車は、120度に分割された円が描かれていて(ベンツ、ね) 

門から玄関までやたらと長そうで 歩いている犬まで、

でかいプードル(トイじゃないやつ)。   

きっと、わたしより 高級なシャンプーを使っているのでしょう。 

(犬のシャンプー、結構高いらしい。)   

 

(あっ。こんなペースで語っていたら  

 大長編になっちゃうよぅ!ドラえもーーん!!)   

 

 

というわけで、 

田園調布にあるコンサートホールで 

ピアノを弾いていただきながら 唄ってきました。  

格調高いコンサートーフォールで。ちがった、ホールで。 

(なんとなくフォー!の方が格調高い。気がした。嘘だった。)  

 

 あたくし。 

もとい わたくし。 

 

くらっっすぃぃぃっっっく!

 

を 唄ってきたのです。 ソロで!!   

ソロ、ですよ!!奥さん。 

 

 

そりゃーねぇ 大枚叩きますよ。 

だから、集客もしない。 

そちらにエネルギーを注いでいる場合ではないと思ったのです。   

 

 

2曲、唄わせて いただきました。   

 

どーーしても 唄いたかった あの曲。   

そう。 かーろみおべん。   

あなたのことが愛おしい と、男性が唄った曲です。 

イタリアの、古典歌曲。 

バロック、ですね。 

バーリバリの、クラッシック音楽です。   

 

 

もう1曲は、Superflyのスローでパワフルな曲でした。    

 

その会場は、ですね 

クラシカルな音楽しかも声楽を専門に学ばれていらした先輩方々はじめ

たくさんの本格クラシカルな方々がたくさんお見えでした。

田園調布となるとちがうのねーー。   

 


 

そんな中   

 

ぎゃーーー なーーーんで、こんな曲 

えらんじゃったのーー!! 

ぎゃーーー こーーーんなの、

聴かせられるわけ ないじゃーん!!   

 

っていうのが、

ぐるぐるうずうず蒔き散らかされて 

それは大変なことになっていたのですけれど   

それがすべて 本番開始後の20秒に 

ぎゅぎゅぅぅぅぅうっっと 

現前される、という ね。   

すごい時間でした。   

 

それにしても 唄っている最中は 

なんだか幸せすぎて 

それでもこのしあわせが 

どんどん終わりに近いちゃう感じが勿体なさすぎて   

 

「時間よ、とまれ〜」 と、

永吉さんがよぎりましたことです。   

 

 

リハがね、 

2回ともあまりにも心地よすぎて 

本番は、あれ〜〜?

っていう感じでおわっちゃっったのですけれど   

 

みなさんには(お世辞にも) 

「よかったよ〜!」などと言っていただき   

まぁ、そんなもんかな、と感じておりました。     

 

えぇ。打ち上げまでは。         

 

打ち上げ会場で ひとしきり馴染んできた頃に   

とある ぱよ様に 

「っていうか、カーロミオベン、はやかったよねぇ!」 

と振られ   

わたしはたまたまラッキーなことに 

ピアニスト 高橋全さまのお隣に着座しておりましたので 

全さまの方に視線を移しますと 

「そんなことは、ないよ。古典だし。

 だって、バロックだよ。楽譜がそんなに速いわけがない。」  

 と、おっしゃる。   

 

「息が、続かなかったの?」

 

と別のクラシカルなお姉さまにも

カーロミオベンの速度について言及をいただき   

 

ロングトーンにはそれなりに自信はあったのですけれど 

(鼻で吸いながら口から出す術を小6のときに身につけたので。  

 でも、今やったらできなかった!!)   

 

速かったという自覚はなかったのですけれど・・・

とお答えしたのでした。     

 

 

クラシカルなお姐様方によりますと   

だいぶ、アップテンポな 

「カーロミオベン」

だったそうで   

それはむしろ古典ではなく ロック、だったようで。   

 

永吉さまもびっくり!な ロック、だったようで。       

 

 

まぁ、ね   バロック も   

 

ロック、だし ね。ある意味。       

 

 

バ を除けば、ね。 

0コメント

  • 1000 / 1000

OCEAN KING

私たち4人が出会ったのは'94年のことでした。 当時はそれぞれが別々のバンドで活動してましたが、 約20年の時を経て'13年に再会しバンドを結成。 布袋寅泰さんの曲や様々な楽曲のコピーをこなし、 '16年に初めてのオリジナル曲を完成させました。 それが「もう、このままずっと」です。 おかげ様で「Mステへの階段」1次オーディションも通過しました!